ペット保険の保険金を請求する方法は、立替請求型と窓口割引型の2種類があります。
ペット保険料請求方法の種類 ①立替請求型
立替請求型は、ペットが怪我や病気になり、動物病院へ行って治療を受けた後に、治療の診断書を動物病院で発行してもらい、その場で治療費を全額支払います。
うちに帰って、診断書を添えて請求書を保険会社に郵送したら、保険会社が受け取った請求書を審査した後に指定口座へ振り込みます。
窓口割引型は、怪我や病気になったペットを動物病院で治療を受けて、保険会社との契約してもらえる補償金以外の金額を動物病院で支払い、動物病院が補償金を保険会社に請求するというものです。
このように、立替請求型は、動物病院でペットを治療するたびに診察書をもらって請求書を保険会社へ送る作業が必要になります。
ペット保険料請求方法の種類 ②窓口割引型
それに反して窓口割引型だと、人間の健康保険の扱いと同じで、その場で安くペットの治療が受けられるのです、これは一時的にも大きな金額を使うことも無く、治療後に保険会社へ診察書と請求書を郵送する作業が無いので、こちらの窓口割引のほうがいろんな面で助かります。
しかし、困ったことに窓口割引型を扱っている動物病院の数はまだまだ少ないのが現状です、しかも窓口割引型を扱っているペット保険もあまりありません。
かかりつけの動物病院とペット保険が窓口割引型を扱っていて、お互いが提携している場合だけ窓口割引型での支払いが可能になりますが、今はまだ立替請求型での補償金の支払方法が一般的です。
新しい形の立替請求型もできました、ペットが怪我や病気で治療した後、動物病院で一度全額支払います、その後請求書を保険会社へ送って審査後に指定口座へ振り込んでもらう、という今までのように診断書を医師に書いてもらう手間を省きました。
たったこれだけのことですが、かなり気持ちの上でも楽になりますし、第一診断書にかかるお金は自己負担であるため、保険代が安くなったのと同じです。
この方法なら、何処の動物病院であっても使えるサービスですからいちいちペット保険会社と提携しているか確認しなくとも良いのです。
※請求方法の詳細はペット保険会社によって異なります